4 月 13 日( 木 )   晴
 久々に東京シティフィルの演奏会に行った。6月に「展覧会の絵」をやるため、その勉強と、クラリネットの赤坂達三氏がコープランドを演奏されるのでチラシを見て迷わずチケットを買った。
 東京文化会館なのでJRに乗り換えて、公園口からすぐ会場へ。プログラムをいただき足早に席に着く。プログラムを開いて読み始めると、おや、見たことある名前。新団員紹介コーナーに大学の同期生が出ている。 団員一覧を見ると今日も出演ということで楽しみ。そして、メンバーが入場。あれ、1stかい? どうもそのようだ。
 指揮者の金 聖響 氏が入場し、1曲目はドビュッシーの「牧神の午後への前奏曲」。遅めのテンポながら優雅に曲はすすんだ。
 2曲目は、お待ちかね! 赤坂氏による、コープランドの「クラリネット協奏曲」。ジャズ風の場面もあれば伝統的クラシカルな部分もある。しかも、オケは弦楽器とピアノ。赤坂氏は上着を着ないで春らしい?様子。  演奏は大変熱かったが、どうもオケが大きすぎる場面が多かったように思う。
 休憩15分を終えて、いよいよ組曲「展覧会の絵」。プロムナードも遅めのテンポであるが雄大に流れる。"こびと"ではちょっとしたズレもあったが、次のプロムナードで同期生のソロを堪能し、"古城"へ。 女性奏者がアルトサキソフォンをやや控えめな音色で奏していた。"ビドロ"は、前回聴いた都響と同じく、中バスでの演奏。おやおや、大変そう。同情をひくような・・・。しかし、バリトン(ユーフォニアム)ではなく チューバで演奏するというところに大変興味を持つ。音色、音の太さが全然違うのだ。中バスであっても高音域は想像以上に困難であると思う。他の曲ではおや、っと思うような危ないところも感じられたが、すべては"キエフの大きな門" で帳消しされた。管弦楽の何曲に挑戦するオーケストラに感謝し、またラヴェルの色彩感にもあらためて感動した演奏会であった。

戻る